根管治療(歯内療法)

根管治療(歯内療法)とは

根管治療とは、歯の根にある根管と呼ばれる管の中を清掃・消毒し、薬を詰めて蓋をする治療法です。根管には神経や血管が通っており、むし歯がここまで達すると激しい痛みが生じます。そこで、根管内をむし歯菌ごときれいにして症状を改善するのが根管治療です。
根管内は複雑に分岐しているうえに暗くて狭いため、歯科医師の勘を頼りに手探りで行われています。そのため、歯科医師の技術や経験、症例によっては再発するリスクが高く、患者さんに大きな負担がかかります。
当院では、視野を何十倍にも拡大するマイクロスコープを使用しており、精度が高い根管治療を行うことができます。

マイクロスコープについて

マイクロスコープ(デジタル顕微鏡)は、脳神経外科や心臓外科などでも使用されている機器です。導入している歯科医院は数%です。当院では、経験豊富な歯科医師がマイクロスコープを使用し、肉眼では見えない部分までアプローチして、精密な根管治療を行っております。

マイクロスコープについて

このような症状ありませんか?

  • 噛むと痛む
  • 歯茎にできものがある
  • 痛み止めが効かない
  • 冷たいもの、温かいものがしみる
  • 根管治療を受けたが再び痛み出した

むし歯が歯の神経に達すると、上記のような症状が現れます。また、周りに痛みの原因がある場合、誘発されて歯にも痛みが出ることもあるため、必ずしも「むし歯」が原因とは限りません。
まずは、歯科医院を受診して痛みの原因を突き止めることが大切です。

根管治療の重要性

根管治療は、歯の根を治療してむし歯を完治させる治療法です。ただし、歯の神経を取り除くと、歯に十分な栄養が届かなくなってもろくなります。このような状態で被せものをしても、土台が不安定だと十分な役割は果たせません。そのため、根管治療では土台をしっかりと整えたうえで被せものを装着します。

根管治療の種類

抜髄根管治療

抜髄根管治療とは、根管内の神経を取り除いて消毒し、薬剤を詰めて再感染を防ぐ治療です。

感染根管治療

感染根管治療は、過去に抜随根管治療を受けて歯の神経がない、もしくは何らかの原因で歯の神経が壊死している場合に行う治療です。根管内の汚染物質を徹底的に取り除き、根管内を清掃して薬を詰めます。

根管治療後の注意点

根管内は複雑に分岐しているため、確実に治療をするには複数回に分けて治療を行う必要があります。痛みがなくなったからといって通院をやめると、結果的に再発するリスクが高まります。ご自身の大切な歯を守るためにも、治療後の検査やメンテナンス、治療そのものを最後まで継続することが大切です。

当院は、治療後も患者さんの歯の健康が保たれるように全力でサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。

根管治療後の注意点

To Top
046-889-2588 WEB予約