口腔外科とは
口腔外科とは、口の中や顎、顔面、その周りの病気の治療を行う診療科です。先天的なものと後天的なものがあり、中でも代表的なトラブルは親知らずでしょう。そのほか、顎関節症や口内炎なども生活に支障をきたすほどに悪化することもあるため、早期に治療を受けなければなりません。
また、スポーツや事故で顔や顎、口の中を怪我した際に外科的な処置をする必要が生じます。さらに、唾液や粘膜に関する内科的な病気も取り扱うなど、口腔外科は幅広いトラブル・病気に対応しています。
このような症状はご相談ください
- 歯が痛い
- 歯ぐきが腫れている
- 顔が腫れている
- 事故やスポーツで歯が折れた、口の中を切った
- 歯が揺れている
- 口内炎が治らない
- 顎関節が痛い
- 口の中がひどく乾燥する
- 口の中のできものが治らない
- 味覚がおかしい
口腔外科で扱う主な疾患
親知らず
親知らずとは、最後に生えてくる奥歯の永久歯です。成人してから生え始めるケースが多いものの、未成年でも生え始めたり、そもそも生えなかったりすることもあります。近年は、食生活の変化が原因で、親知らずが横向きや斜め向きなどに生えてトラブルを引き起こすケースが多発しています。
親知らずが真っ直ぐに生えている場合は、手前の歯を失った際に移植したり、入れ歯やブリッジの支台に使ったりできる可能性があるため、必ずしも抜歯が必要なわけではありません。
親知らずの抜歯が必要なケース
親知らずがむし歯になっている
親知らずに大きなむし歯がある場合は、抜歯になるケースが多いです。無理に残してもむし歯が再発し、いずれは抜歯が必要になります。抜歯を引き延ばすと、歯冠が少なくなることで抜歯の難易度が高まるため、むし歯になった時点で抜歯した方がよいでしょう。
歯ぐきが腫れて痛む
軽度の炎症であれば、洗浄して薬を塗ることで改善が期待できます。腫れがひどくて痛みが強い場合は、薬で治せたとしても抜歯が推奨されます。親知らずは、歯磨き不足になりがちなため、何度でも汚れが溜まって歯ぐきが強く腫れる可能性があります。特に、親知らずに歯ぐきがかぶさっている場合は、汚れの除去が困難です。余分な歯ぐきを切除するか、抜歯することになるでしょう。
口が開きづらい
親知らずは、顎関節に悪影響を及ぼすことで、口が開きづらくなる場合があります。生活に支障をきたすため、早めに抜歯した方がよいでしょう。
歯並びが悪くなってきた
親知らずが周囲の歯を押して歯並びを乱すケースがあります。そうなってからでは遅いため、横向きや斜め向きに生えている親知らずは早めに抜歯することをおすすめします。
親知らずを抜かなくても良いケース
- 痛みや腫れがなく、まっすぐ生えている
- 骨の中に完全に埋まっていて、他の歯に影響を与えていない場合
口内炎や口腔内のできもの
口内炎
詰めものや被せものの先端が尖っていたり、入れ歯が合っていなかったりすると、口の粘膜を慢性的に刺激して口内炎を引き起こす場合があります。当たっているところを丸めたり入れ歯を調整したりすれば、1~2週間ほどで改善が期待できます。
口腔がん
口腔がんは、口の中にできるがんです。目で直接確認できるものの、口内炎と似ているうえに痛みが少ないため、発見が遅れてしまいがちです。2週間以上経っても口内炎が治らない場合は、早めに診察を受けましょう。
顎関節症
顎関節症とは、口を開け閉めするときに音が鳴ったり、顎の痛みや口が開けづらいなどの症状が現れる病気です。噛み合わせの異常やストレス、緊張などが原因で発症するといわれています。ストレスは、歯ぎしり・食いしばりを誘発させることで顎関節に大きな負担を与えます。
治療では、マウスピースを装着して顎関節への負担を和らげる「スプリント療法」を行います。マウスピースの装着は就寝時のみのため、日中の生活に支障をきたす心配はありません。
歯牙移植・歯牙再植
歯の再植
歯の再植とは、歯を同じ場所に戻すことです。事故や怪我で歯が抜けたり、強く打って歯ぐきの中に埋まったりした場合に、歯をいったん抜いて処置をしてから元の場所に戻します。人工歯ではなく自身の歯を使用するため、本来の歯の機能を取り戻すことができます。
歯の移植
歯の移植とは、歯を失ったところに別の歯を取り付けることです。再植と同様に、自身の歯を使用するため、歯の本来の機能を取り戻すことができます。